いしょうにんぎょう

いしょうにんぎょう
いしょうにんぎょう【衣装人形】
主として江戸時代に作られた人形。 衣装をつけた人形で, 押し絵と木彫りに衣装を着せたものとの二種がある。 多くは婦女・若衆・俳優・遊女などの風俗をかたどっている。 浮世人形。 着付け人形。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно сделать НИР?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”